head

東京都千代田区の特定社会保険労務士・特定行政書士事務所です

社会保険労務士(社労士)は企業の屋台骨である「ヒト」に関することをサポートをするとともに、企業の発展に貢献していくことと考えています。 リモートワークの導入による働き方の変化に対応する、IT化が進むことによるDXに取り組むなど、新しい課題への積極的な解決をこたえていくことはもちろん、 勤怠管理、給与計算、入社退社の手続き、就業規則の作成、変更など従来からの業務についても会社の状況に合った提案をさせていただきます。 行政書士は幅広い業務を扱っていますが、渡邉事務所では、主に建設業の許可など許認可を中心に企業にとって不可欠な業務を行っています。

「顧客に寄り添い、共に成長するために」

2022年10月11日

渡邉勝行プロフィール写真
渡邉勝行

BLOG & COLUMNS

  • スタッフブログはじめました
    こんにちは。 渡邉事務所スタッフの吉村です。 これから週に1度、スタッフブログを更新していきたいと思っております。 私は1月に入社して、まだまだ学ぶことが沢山で勉強の毎日です。
  • 年金手帳の再発行について
    Q 年金手帳をなくしてしまったら再発行できるのでしょうか? A 年金手帳の再発行はできません。 年金手帳は令和4年3月31日に廃止となっており、令和4年4月1日から基礎年金番号通知書に切り替わりました。
  • 社員が入社したら・・・。退社したら・・・。.
    3月、4月は社員の入社や、退社が多く、 人事担当者の手続きが煩雑になりますね。 社会保険や雇用保険の取得手続きについて 「どんな書類が必要なの?」といった ご質問をよくいただきます。 以下の書類をご用意いただくと

トップページ

渡邉事務所からのお知らせ

 

今月の労務マガジン

いつもありがとうございます。 特定社会保険労務士・特定行政書士 渡邉事務所の渡邉です。 渡邉事務所より、皆様のお役に立つ労務トラブルに関する 様々な情報を毎月第1水曜日に発信させていただきます。 3月は春が近づく月となり […]

数字で見る労務

80万人割れ

3分で分かる労働法講座

トラブルを避けるためにも忘れずに!
労働条件通知書を作成する際の注意点

知って得する助成金情報

建設キャリアアップシステムなどの
普及に取り組む建設事業主への助成金

現場に身近な労務Q&A

採用後に履歴書の経歴詐称が判明
解雇することはできますか?