過去問題などの復習方法(4)


今回の学習方法の紹介はポイントの書き出しです。

この連休中に模試などを受けた方は、

この方法を試してみましょう。

ポイントの書き出しを行うルールとして、

守ってほしいことは1つ。

順序です。

択一式70問350肢の全部を作ろう

などと思わないでください。

時間がありません。

まず、解答を見て、

「あっそうだった」といった

ある程度知っていて間違えた肢

「あ~、どうだったけっ」といった

知識が曖昧だった肢

の分について作成しましょう。

作成例は次のようなものです。


平成23年労基法 問1

photo:01


平成23年労基法 問4

photo:02


過去問題であれば、何回か間違えた問題、

模試や答練であれば、間違えた問題、

さらには知識があいまいだった問題について


システム手帳などに書き出し、

それをスキマ時間に覚えるようにしていきましょう。

重要なことは、


1. 1ページに1肢

2. 大きくわかりやすく

3. ポイントだけを書き出すこと。

以上のことを意識しましょう。

書き出していくことで覚えていくこともできますし、

後で並べかえると横断整理にも使えます。

今週、過去問、模試、答練で作成してみては?


関連記事