勉強方法 ~厳しいコメント~
社労士の勉強をしている方へのご質問です。
皆さんは、勉強方法とかで
厳しいコメントを聞いていますか?
先日、合格祝賀会に参加してきました。
その際、合格者の方に言われたことに、
私、結構?、かなり?厳しいコメントをしていたようです。
いちおう、「その厳しいコメントが合格に役立った」
と言っていただきましたが(笑)
優しい口調で話すようですが、厳しいようです。
ということなので、
私の発言、あまり気にしないでください。
さらに、一番、指摘されたのは、
そのことを私が自覚していなかったことに驚かれました。
私、コメントに対して、ホント、厳しいことを言っていると
思っていませんでした (^^ゞ
たとえば、労災の未支給の論点。
必ず正解しなければいけない問題と考えています。
最近、テストとかでその問題をみた方。
正解できました?
正解が当然と考えていますが、いかがだったでしょうか。
正解した方・・・とくに褒めません。
間違えた方・・・なぜ? と自問自答してくださいね。
あまり理解していなかった。
忘れてしまった。
勘違いしていた。
ケアレスミスをした。
などなど。
理由はどうあれ、正解しないと・・・。
正解しましょうね。
そういったできそうで間違えた問題。
一番復習すべき問題ですよ。
今後も厳しいコメントすると思いますが、
合格に役立つと信じてみてくださいね。