GWの勉強方法

GW、始まりました。ただ、今年は、どうなんでしょうね?なんかあまりGWらしくない、カレンダーですね。私のスケジュールとしては、ふだんとほとんど変わりません。土曜日、日曜日の講義は普通にありますし、平日は、適当にアポが入っています。で、勉強方法をひとつご紹介。時間が取れない方普段通り。がんばりましょう、ですね。少し時間の取れる方本試験を受けましよう。この際、学…

平成26年 社会保険労務士試験 日程発表

平成26年度 社会保険労務士試験の内容が発表されました。試験日 平成26年8月24日(日)発 表 平成26年11月7日(金)申込み 平成26年4月14日(月)   ~平成26年5月31日(土)詳細は、社会保険労務士試験の公式ホームページでご確認ください。http://www.sharosi-siken.or.jp/現在の状況はいかがですか?ここで、ちょっと状…

高年齢雇用継続給付

今回は少し、試験を離れて高年齢雇用継続給付について先日、4か月を過ぎた高年齢雇用継続給付の手続きに行ってきました。略して書いていますが、社労士受験生の皆さんは、何のお話かわかりますよね。まだ、雇用保険を勉強していない方  これから勉強します。雇用保険をとっくに勉強した方  思い出しましょう。では、簡単に確認を高年齢雇用継続基本給付金の支給申請手続において、高…

これからの学習スケジュール

スケジュール3月も中旬をすぎ、確定申告も終わり、新たなスタートですね。さて皆さんの学習スケジュールはいかがでしょうか?順調に進んでいる方少し足踏みをしてしまっている方これから本格的に学習を進める方などまず自分の学習スケジュールを確認してみましょう。つらいことかもしれませんが、今までの学習の振り返りです。ここで1つポイント。できなかったことが多い、という方もい…

スマホの活用-エバーノート

今回は、少し趣向を変えて、スマホを使った勉強方法を考えてみます。電車の中でも多くの方が見ているスマホ。時間がない、という方でもスマホ、見てますよね。だったら、その時間を少しでも、社労士の勉強にあてられないかな、と考えてみました。スマホにたくさんあるアプリの特長を生かせば、もっと効率的に学習できるのではと。すでにお使いの方、もっと効率的に利用されている方もいら…

これからの学習方法

2014年に入って早1か月ですね。ブログ、ごぶさたしてしまいました。少しきちんと書こうとすると、結構、時間がかかってしまうのですね。これからは、短くとも、もう少し更新回数を増やしたいです。さて、今年1回目はこれからの学習方法です。まず、PDCAサイクルのお話しです。Plan   (計画を立てましょう)、Do    (実行しましょう)、Check  (チェック…

年度別過去問題集の効果的利用方法(2)

今年も残り1日ですね。 年末年始にご予定がある方も多いと思いますが、時間のある方へ。 また、1月5日まで休みの方も多いと思いますので、少し時間をとって、ということで年度別過去問題集の効果的利用方法(2)です。 前回の続きからで、まずは、コピーも最低2セット準備OK1回目を前回の方法で解きました。 というところからですね。 2巡目は、少し解き方、方法を変えてみ…

年度別過去問題集の効果的利用方法

仕事納めも終わり、家での大掃除のころでしょうか?この年末年始に少し時間のとれる方へ過去問題集の活用方法です。 以前、書いたこともありますが、少しバージョンアップしています。テキストを読む。苦手分野の問題を解く。などなどありますが、 年度別過去問題集を解く、というのはいがでしょう? 講義と並行しての学習では一問一答式の問題集を使っていても実際の試験は五肢択一式…

冬休み?、年末年始の学習方法

冬休み? 年末年始の学習方法今年の年末年始は、9連休の方も多いでしょうかね?講座も先週ぐらいで終了し、クリスマス、忘年会の時期ですね。実務では、賞与計算、年末調整、給与計算と結構ツライ日程です。さて、この休みの期間、少し後れを取り戻そうとやる気満々の方。水を差すようですが、逆に注意してくださいね。一番いけないこと・・・欲張ることです。どうしても、休みだからと…

勉強方法 ~厳しいコメント~

社労士の勉強をしている方へのご質問です。皆さんは、勉強方法とかで厳しいコメントを聞いていますか?先日、合格祝賀会に参加してきました。その際、合格者の方に言われたことに、私、結構?、かなり?厳しいコメントをしていたようです。いちおう、「その厳しいコメントが合格に役立った」と言っていただきましたが(笑)優しい口調で話すようですが、厳しいようです。ということなので…
1 5 6 7 8 9 15